万倉の大岩郷(マグラノオオイワゴウ)
美祢市 No.2
-
-
万倉の大岩郷では、最大7mにも及ぶ巨大な岩石が一面に広がっています。一見すると、岩石が斜面を流れ下ってきたようですが、実は、割れ目に沿って岩石が風化・侵食されてできたと言われています。岩石と岩石の間に耳を澄ましてみると、場所によっては水の流れる音が聞こえます。これは、地下水が地表近くを流れているからで、前述した大岩郷のでき方を支持する証拠の一つです。これらの岩石は、長登銅山跡で採れた銅と同じ約1億年前のマグマが、地下深くでゆっくり冷え固まったものです。また、非常に特徴的な風景を作っていることから、地域で語り継がれてきた昔話の舞台にもなっています。
- カテゴリー
- ふるさと再発見
- 撮影シーズン
-
所在地 759-2223 美祢市美祢市伊佐町奥万倉 交通アクセス - 交通アクセス
- 山口宇部空港から車で1時間
- 新山口駅から車で45分
- 美祢ICから車で15分
問合せ先 美祢市世界ジオパーク推進課
754-0511
美祢市秋芳町秋吉1237-938
TEL:0837-63-0055
mine-geo@city.mine.lg.jp
http://mine-geo.com関連ホームページ